
季節を味わう江戸の宴─花火の宴─ 於 八雲茶寮/2025年7月12日
https://online.ogata.com/products/hys-edonoutage-jul2025
江戸時代における花火の歴史は、初代将軍 徳川家康が鑑賞したことに始まり、八代将軍 徳川吉宗が慰霊と悪疫退散を祈願して水神祭を行った際に花火を打ち上げたことをきっかけに、川開きの花火が市井の人びとに鑑賞されるようになりました。川辺で花火を愉しむ人びとの様子が浮世絵にも描かれています。本講座では、江戸料理文化研究所 代表および時代小説家であり、千二百種以上もの江戸料理の再現や江戸文化に関する講演などを数多く手掛ける車 浮代氏を講師にお招きし、浮世絵から見る花火の風習や食文化をひも解きます。舟遊びのお...