7月16日、ウエスティンホテル大阪で開催されました
「#マルコメグループ2025秋冬ご提案会」にて登壇させていただきました!
私の登壇テーマは『蔦屋重三郎に思う江戸レシピ』で、提案したお料理は
「タニタ食堂の減塩生みそ なめらか」と
https://www.marukome.co.jp/product/detail/miso_059/
「プラス糀 糀甘酒の素」
https://www.marukome.co.jp/product/detail/koji_067/
を使って作った『芝蘭豆腐(しらんとうふ)』(江戸時代のベストセラー料理本『豆腐百珍 続篇』に掲載)のアレンジと、
らっきょうをエシャロットに変えた『刻みエシャロットの生塩糀和え&生しょうゆ糀和え刺身乗せ』という、タイトルそのまんま、みじん切りにしたエシャロットを、
「プラス糀 生塩糀つぶ)」と
https://www.marukome.co.jp/product/detail/koji_007/
「プラス糀 生しょうゆ糀」それぞれで和え、
https://www.marukome.co.jp/product/detail/koji_008/
大葉を敷いた鮪の中トロに乗せ、巻いていただくという、とっても簡単でさっぱりとしたお料理。鰹や鰤やカンパチなど、脂ののった魚の刺身によく合います。
インタビューを受けながらの生調理、あっという間の20分でした。
現場にいらした皆様には、その場で試食が提供されます。
お味はどちらも大好評で、「これなら家で作れる」「作ってみたい」という声をいただき、安堵しました。
このような貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました!