時代小説家、江戸料理文化研究所代表 車浮代の公式サイト

【ロサンゼルス日記⑧】イベント終了後のサイン会

【ロサンゼルス日記⑧】
イベント終了後は、2Fの「#和技WAZA」ショップに移動し、『#浮世絵に見る江戸の食文化 Edo Food Culture in Ukiyo-e』のサイン会。ショップで作ってくださったリーフレットやクーポンの効果もあり、40名以上の方が並んでくださり、たくさんの嬉しいお声がけをいただきました。
司会進行役の櫻さん、通訳の合田純子さん(サイン会にもお付き合いくださいました。「将軍SHOGUNで浅野忠信さんの通訳をされていた方です)、何度も「うきよの台所」に足を運んでくださった、企画、構成、撮影、編集、進行からガイドまで、さまざまにお世話になったNHK エンタープライズの小山さんと小林さん、JAPAN HOUSEの皆様、このお仕事をくださった、柘いつかさんとケイダッシュの川村会長と荻野さん、#WAZA の伊藤社長と繋いでくださった #ボンマックス の外川社長、そしてお越しくださった皆様、どうもありがとうございました!!
渡米の前日、川村龍夫会長の訃報が入った時には耳を疑いましたが、イベント開催中、何か大きな力に包まれている感じがしておりました。きっと会長が見守っていてくださっていたのではないかと思います。
夢のようなひと時を、ありがとうございました!